ホーム > 学会誌・論文等 > 刊行物一覧 > 過去の学会誌目次

過去の学会誌目次

Vol.34, No.4, 2025

[巻頭言]
  これからの包装について 小島 理沙
[趣  意]
  特集「無菌医薬品包装の完全性評価」を企画するに当たって
  久保田 清
[解  説]
  無菌医薬品包装の完全性試験法
  樋口 泰彦
  異物から医薬品を守る ―密封検査の信頼性評価―
  吉田 肇、 梶川 宏明
  医薬品包装完全性評価―USP1207 の成り立ちと日局との違いー
  久保田 清
[一般論文]
  Permeability of Oxygen and Carbon Dioxide in Dried and Water-Swollen Compostable Chitin and Chitosan Self-Standing Membranes
  Yoshie UCHIMURO, Takahiro HORI, Runano MIYAMOTO, and Kazukiyo NAGAI
[技術報告]
  包装貨物落下試験の実測衝撃パルスに基づく減衰を考慮した損傷境界曲線の算出方法
  川口 和晃、斎藤 勝彦
[ノ ー ト]
  目方向の違いによる段ボール箱の圧縮強さの劣化についての研究
  金井 俊介
[用語]
 

修正クヌーセン式

吉田 肇
 

計工連規格JMIF022

久保田 清
[新刊紹介]
[会告]

Vol.34, No.3, 2025

[巻頭言]
  時代の変化への適応 細山 亮
[趣  意]
  特集「紙材料試験法と試験研究機関」を企画するに当たって
  山内 龍男
[解  説]
  紙系材料の試験法
  山内 龍男
  富士工業技術支援センターの紹介と紙及び板紙試験機器類
  田村 克浩
  愛媛県産業技術研究所紙産業技術センターの紹介
  橋 雅樹
  兵庫県立工業技術センターの紙加工業界への技術支援
  佐伯 光哉、酢谷 陽平
  あいち産業科学技術総合センターの概要と紙に関する試験・研究の紹介
  村松 圭介
[用語]
 

坪量(Basis weight)

山内 龍男
 

Tappi standards

山内 龍男
[新刊紹介]
[会告]
[ご案内]

Vol.34, No.2, 2025

[巻頭言]
  包装産業とAIについて 東 則嘉
[趣  意]
  特集「プラスチック包装材におけるケミカルリサイクルの現状」を企画するに当たって
  花市 岳
[解  説]
  経済合理性を超えるケミカルリサイクル
  野田 修嗣
  マイクロ波による容器包装の分解
  木谷 径治
  ケミカルリサイクルと循環型プラスチックへの活用
  住本 充弘
  ケミカルリサイクル材料の衛生安全性
  西 秀樹
[一般論文]
  尖度を考慮した輸送振動計測におけるサンプリング条件の最適化
  白土 貴彬、壽 菜子、八木 志文、細山 亮、軽部 守、中野 浩平、福島 崇志、タェ ス ネェイン、木村 謙介、中村 宣貴、椎名 武夫
[用語]
 

マイクロ波加熱

花市 岳
 

マスバランス方式によるケミカルリサイクルクレジット

花市 岳
[会告]

Vol.34, No.1, 2025

[巻頭言]
  日本の大学への包装学科・包装学専攻の新設に向けて 永井 一清
[趣  意]
  特集「輸送包装板紙の加工問題と周辺技術」を企画するに当たって
  永澤 茂
[解  説]
  最近の炭素繊維強化プラスチック(CFRP・CFRTP)の製造方法と型抜き・切断方法の動向
  木村 南
  箔押しの歴史と将来−伝統工芸にしてはいけない!--
  舛重 聖長
  段ボール箱製造時の折り曲げ加工
  戸塚 雄介
  板紙の平盤抜き加工におけるマイクロニックの役割と特徴
  占部 聡長、永澤 茂
  紙器業から見たプラスチックシート材料の罫線加工
  塩谷 実
[一般論文]
  Evaluation of the Loss of Dried Seaweed (Nori) in Packaged Rice Balls (Onigiri)
  Hiroaki KITAZAWA, Rina KINOSHITA, Akari OTSUKA, Haruka SATO, Rio YAMAMOTO,
Asako YAMADA, Yasushi KYUTOKU and Itaru KITAZAWA
[用語]
 

罫線の加工と折曲げ (Creasing and folding boards)

永澤 茂
 

ミシン罫, リード罫, 及びジッパー加工
(perforated/dash rules, cut-crease rules and zipper)

永澤 茂
[会告]
[ご案内]